当サイトは広告を含むコンテンツがあります

退職代行は後ろめたい?|周囲の声が気になる人に知ってほしいこと

退職代行って、後ろめたい感じがするんだよね

こんな悩みを持っている人に向けて、記事を書きました。

この記事を読むと、こんなことがわかります。

  • 退職代行を後ろめたいと感じる人は多い
  • 退職代行を後ろめたく感じる人が知るべきこと
  • 退職代行が後ろめたいと感じても、使うべきケース
  • 退職代行を使うメリット・デメリット

退職代行を使うか迷っている人を、見かけます。

その中には「お世話になった人に申し訳ない」と悩む人が多いです。

周りのことを気にすると、退職代行は後ろめたく感じてしまうもの。

周りに気遣うことも大切。

でも、たまには自分のことも気遣ってほしい。

この記事を読んで、「こんなにボロボロになるまで頑張ってくれた自分自身を、大切にしようかな」そんな気づきを得てくれたら嬉しいです。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

運営者・著者

著者
森山 拓

適応障害で休職&退職→社内ヘルプデスクに再就職

退職代行に忖度(そんたく)しない情報発信にこだわります

いつもXを見てるので退職代行絡みのトラブルに詳しい

退職代行の記事監修も対応可

X(退職代行):森山拓 

X(私用):ねこまる

当サイトは、メンタル疾患で作業時間を取れない中、読者がトラブルに遭わないように心を込めて書いたものです。他のブログへの無断転載は、お控えください。

目次 (クリックできます)

退職代行を後ろめたいと感じる人は多い

退職代行を後ろめたいと感じる人は多い
  • お世話になった人への裏切りに感じてしまう 
  • 人手不足で辞めるのが後ろめたい 
  • やむを得ず退職代行を使っても、後ろめたさはある

退職代行を後ろめたく感じる人は多いんです。

Twitterから、実例をいくつか紹介します。

お世話になった人への裏切りに感じてしまう

お世話になった人を裏切るように感じて、退職代行に踏み切れない人の意見。

会社はブラックでも、優しい人はいるので、申し訳なく感じる。

こんな人をよく見かけます。

人手不足で辞めるのが後ろめたい 

人手不足で辞めづらいという人の意見。

残った人に迷惑をかけるし、後ろめたくて言い出せない人も多いです。

やむを得ず退職代行を使ったとしても、後ろめたさはある

やむを得ない理由で、退職代行を使うことを考えられている人の意見。

迷惑をかけるし心苦しいけど、他に方法がなければ、しょうがない。

それでも、後ろめたさは残っています。

ほんの一部を紹介しましたが、多くの人は同じように悩んでいるんです

次は、退職代行を後ろめたいと感じる人に、伝えたいことを解説します。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行を後ろめたいと感じる人が知るべきこと

退職代行を後ろめたいと感じる人が知るべきこと
  • 多少の後ろめたさは無くならない
  • 会社や同僚も大事だけど自分が一番大事
  • 1か月も経てば昔の話になる
  • 退職までの期間を延ばすのはもったいない

それぞれ解説します。

多少の後ろめたさは無くならない

多少の後ろめたさとは、うまく付き合っていくしかありません。

退職代行を使う人は、自分では退職を伝えられない事情があります。

とは言え、お世話になった人への申し訳なさは、無くなりませんよね。

【あわせて読みたい記事】
退職代行はありえない?|アンケート結果と、実際の賛成・反対意見を掲載

会社や同僚も大事だけど自分が一番大事

何より大事なのは、自分を一番大事にすること。

でも周りに申し訳なく感じてしまうよ

後ろめたいと感じる人は、自分よりも周囲に気を遣っている人だと思います。

ですが、たまには自分を大切にしないと、自分がかわいそう。

それに、自分を大切にしないと、余裕がなくなり、他人も大切にできなくなるかもしれません。

まずは自分を一番大事にすることが重要なのです。

著者

私も、精神的に病んでいた時期は、家族に当たってしまいました・・・。

1か月も経てば昔の話になる

会社では、悲しいほどに、去って行った人のことを忘れられます。

退職代行直後は、社内で噂になる。

それは仕方ありません。

でも、1か月も経てば話題にも上がらなくなります。

でも辞めたあと職場が大変そうで・・・

確かに、辞めた直後は大変かもしれません。

でも1ヶ月もすれば元の状態に戻ります。

会社ってそういう風にできているので。

そんな風に忘れられるので、会社との関係を断ちましょう

そうすれば、完全な他人になったのと同じこと。

無関係な人が言っている噂なんて、どうでもいいことです。

退職までの期間を延ばすのはもったいない

退職を決めてから辞めるまでの期間は、学びもなく、ただ耐えるだけの「もったいない」時間。

すっぱり辞めた方が、次の人生にかける時間を長くとれます。

確かに、自分の未来にかける時間のほうが大切だね。

後ろめたさを感じて、身動きが取れなくなっているかもしれません。

でも、そうも言ってられない状況も多い。

次は、退職代行を使わないと危険なケースを解説します。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行が後ろめたいと感じても、使うべきケース

退職代行が後ろめたいと感じても、使うべきケース
  • メンタルが限界なケース
  • 上司に退職を伝えられるような状況にないケース

こんな時は、退職代行を使った方がいいです。

メンタルが限界なケース

メンタルが限界。 

メンタルを壊すと、社会復帰に時間とお金がかかります。

上司に退職を伝えられるような状況にないケース

上司に退職を言えないような関係性のとき。

そんな状態じゃ、いつまでも退職を言えません。

そもそも、上司が退職の原因だ!!という人も多いです。

後ろめたくても、退職代行を使った方が良い未来に進める。

ですが、退職代行にはデメリットもあるので、知っておきましょう。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行を使うデメリット

退職代行を使うデメリット
  • 費用が掛かる
  • 世間体が良くない

それぞれ解説します。

費用が掛かる

退職代行を使うと、3万円前後の費用はどうしてもかかってしまいます。

ただ、有給消化できるので、トータルでプラスになるケースが多いです。

世間体が良くない

実際、退職代行は世間体が悪いです。

退職代行が一般的になってきたものの、まだまだ受け入れていない人も多い。

そのため、退職と共に会社との関係を断つことをオススメします。

【あわせて読みたい記事】
退職代行は後悔する?|後悔した人の口コミを調査し、原因と対策を解説

退職代行には、もちろんメリットもあります。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行を使うメリット

退職代行を使うメリット
  • 即日で会社に行かなくて済む
  • 会社と直接やりとりしなくて済む
  • LINEと郵送ですべて完了する
  • 有休消化や退職金を正しくもらえる

それぞれ解説します。

即日で会社に行かなくて済む

退職代行を使ったその日から、出社しなくて済みます。

会社の人に会わなくていいんだね

その後2週間は、有給消化or欠勤で、退職となります。

※有給休暇が残っていなくても、即日で会社に行かず辞められます。

会社と直接やりとりしなくて済む

退職代行が会社とのやりとりを仲介してくれるので、直接やりとりしなくて済みます。

会社から連絡はこないのかな?

退職代行にお願いすれば、連絡しないよう伝えてもらうことができます。

LINEと郵送ですべて完了する

退職代行とのやりとりはLINE、会社との荷物や書類のやりとりは郵送でOK。

人と会わずに済むんだね

わざわざ取りに行って、メンタルすり減らす必要はないのです。

【あわせて読みたい記事】
退職代行で荷物・返却物・私物はどうしたらいい?紛失してたら?

有給消化や退職金を正しくもらえる

退職代行を利用すれば、有給消化や退職金も正しくもらえます。

うちの会社ブラックだから、もらえるかどうか・・・

ブラックな会社だと、自力で辞めると有給消化できない・退職金を踏み倒されるなども多いです。

ですが退職代行にお願いすれば、きっちり有給消化・退職金うけとりをできます。

正しく有給消化できれば、例えば有給が10日あれば、10万円程。

退職代行の費用を支払っても、トータルでプラスです。

メンタル、身体的、そして金銭的にも、お得になると言えるでしょう。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

まとめ

この記事のまとめ
  • 退職代行を後ろめたく感じるのは普通
  • 多少の後ろめたさが残るのは仕方ない
  • 退職代行は総合的に見てコスパがいい

後ろめたく感じるのは真面目に頑張ってきた証拠。

真面目に頑張ってきたんだから、後ろめたく感じる必要はありません。

しかし、どうしても残る後ろめたさは、仕方ないと割り切りましょう。

無駄な時間を過ごすよりも、退職代行をうまく利用し、未来のために時間を使ってほしいなと思います。

より良い未来に向かえるよう応援しています。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

コメント

コメントする

目次 (クリックできます)