退職代行ランキングTOP5|忖度(そんたく)せず本音で解説!ここをクリック!

退職代行ガーディアンとEXIT(イグジット)どちらを選ぶべき?|徹底的に比較しました

退職代行ガーディアンかEXITがよさそうなんだけど、
どっちを選べばいいかな。

こんな悩みを解決します。

退職代行EXITは、2020年11月に放送されたテラスハウスに出演された「新野俊幸さん」が社長をしていることで有名ですね。

「退職代行ガーディアン」と「ニコイチ」はどちらも、退職代行の実績としては十分です。

ただし、可能な限りトラブルのリスクを下げるため、どちらの方がより安心して退職できるのか徹底的に調査しました。

著者

10年以上、理系としてメーカーで鍛えた分析力・調査力・考察力を活かして解説します。

弊サイトの運営・著者

著者
森山 拓

メンタル疾患(適応障害)で会社員を離脱

退職代行業者に忖度(そんたく)しない情報発信を心がけています

退職代行の記事監修も対応可

Twitter(退職代行):森山拓 

Twitter(私用):ねこまる|主夫&在宅職

当サイトは、メンタル疾患で作業時間を取れない中、読者がトラブルに遭わないように心を込めて書いたものです。他のブログへの無断転載は、お控えください。

結論からお伝えすると【退職代行ガーディアン】を推奨します。

後ほど、それぞれ解説するので下の表はざっくりと見ていただければOKです。

退職代行ガーディアン退職代行Exit
総合評価 信頼性高い実績あるが会社と交渉不可
運営元/実施会社 労働組合 民間業者
運営会社の業種労働組合退職代行業
設立年度1999年2018年
料金29,800円正社員50,000円
アルバイト30,000円
※期間限定割引中20,000円
追加料金なし なし
転職サポートなしあり
サポートを利用し転職したら
全額キャッシュバック
口コミ悪い口コミなし悪い評判あり
企業リンク推奨
ガーディアのHPはこちら
ExitのHPはこちら
目次 (クリックできます)

退職代行ガーディアンとExitの運営会社を比較

運営会社の基本情報をまとめました。

退職代行ガーディアン退職代行Exit
社名東京労働経済組合(略称:TRK)EXIT株式会社
設立年1999年2018年
代表長谷川義人岡崎 雄一郎  新野 俊幸
事業内容労働条件・職場環境の維持改善など退職代行業
所在地東京都北区王子4-24-11 IKビル501〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F
電話番号03-6903-32780120-963-414
参照:東京労働経済組合、退職代行Exit HP

退職代行ガーディアンの運営会社

1999年に設立された「東京労働経済組合」が運営しています。

東京労働経済組合のホームページはこちら
東京労働経済組合

一般的な企業ではなく、労働条件・職場環境の維持改善を行う「労働組合」が退職代行を行います。

「退職代行業務」自体は、2020年からスタート。

退職代行は、設立1~2年の会社が新規参入しているケースが多いです。

その中で、1999年に設立し長期にわたり労働問題に取り組んでいた実績は、高い信頼性につながります。

退職代行EXITの運営会社

2018年に設立された「EXIT株式会社」という民間業者が運営しています。

EXIT株式会社のホームページはこちら→EXIT株式会社

「新野俊幸さん」 がテラスハウスに出演したことで、退職代行そのものの認知度を上げたきっかけにもなっています。

そういった意味で、「知名度」が高い会社といえるでしょう。

岡崎 雄一郎 さんという方と共同で運営しています。

インタビュー記事もいくつかあるので興味があれば読んでみてください。結構パンチが効いた人たちです。

「退職代行EXITって怪しくない?」とツッコんだら、人の命を救うサービスだと熱弁された|新R25転職 – キャリアづくりを楽しもう
辞めたい人のメシア? 退職代行のパイオニア・EXITが「胡散臭い」から信頼を得るまで【新野俊幸・岡崎 雄一郎】 – 20’s type | 転職type

知名度の点では、退職代行EXITが圧倒的ですが、私は退職代行ガーディアンをおすすめしています。

\まずはLINEで無料相談してみましょう/

退職代行ガーディアンと退職代行EXITの退職代行サービスを比較

退職代行2社のサービス内容を表にまとめました。

退職代行の種類 労働組合民間業者
代表的な会社 退職代行ガーディアン退職代行EXIT
会社への代行連絡
退職手続サポート
会社との交渉 合法交渉すると違法
おすすめ度 トラブルリスク低トラブルリスク高

そもそも会社との交渉ってなに?
なんでEXITは交渉が違法なの?

著者

一つずつ解説しますね。

会社との交渉とは

まず、会社との交渉の例として下記があります。

  • 退職時期の交渉
  • 有給消化の交渉
  • 退職代行の拒否

交渉なしでスムーズに終わるケースもありますが。会社との交渉はよくあることです。

交渉できないと何が困るかというと、会社から交渉事を申し込まれたとき代行業者が対応できないこと。

つまり、あなたが直接会社とやり取りしなければなりません。

えっ?それは困るよ。だって、会社とやり取りしたくないからお金出すのに。

著者

なので、会社と交渉できる退職代行を利用しましょう。

会社と交渉できる権利について |非弁行為・団体交渉権

著者

ここは少し難しいですが「労働組合」or「弁護士法人」どちらかの退職代行を使えば安心です。ということがわかればOKです。

会社と交渉できるのは、「労働組合」または「弁護士法人」のどちらかです。

各々、下記の権利を行使して会社と交渉します。

  • 団体交渉権:労働組合に認められた会社と交渉する権利
  • 非弁行為:弁護士だけに認められた会社と交渉する権利

労働組合・弁護士法人の退職代行を比較したい方はこちら→退職代行ガーディアンと弁護士法人みやび|どちらを選ぶべき?

混乱するので、ここは読み飛ばしても大丈夫ですが、念のため。
労働組合は非弁行為は認められていないから交渉できないという誤った文章がたまにあります。
正しくは「労働組合は非弁行為はできない。団体交渉権を行使して会社と交渉できる」ということです。
※労働組合確認済み

では、もう一度表を見てみましょう。

労働組合が運営する退職代行ガーディアンは、会社と交渉可能です。

一方、退職代行EXITは、民間業者なので会社との交渉する権利を持っていません。

退職代行の種類 労働組合民間業者
代表的な会社 退職代行ガーディアン退職代行EXIT
会社への代行連絡
退職手続サポート
会社との交渉 合法交渉すると違法
おすすめ度 トラブルリスク低トラブルリスク高
著者

ここの説明は複雑で難しかったですね。
労働組合を選んでおけば大丈夫、という理解でよいと思います。

\まずはLINEで無料相談してみましょう/

労働組合・弁護士法人の退職代行を比較したい方はこちら
退職代行ガーディアンと弁護士法人みやび|どちらを選ぶべき?

退職代行ガーディアンと退職代行EXITの料金比較

2社の料金比較を表にしています。

退職代行の相場は30,000円前後なので、どちらも相場からは大きく外れていません。

退職代行ガーディアン退職代行EXIT
料金29,800円 正社員50,000円
アルバイト30,000円
※期間限定割引中20,000円
追加料金なし なし
転職サポートなし あり
サポートを利用し転職したら
全額キャッシュバック

退職代行EXITは割引中で安いね!
しかも、転職サポートを受けたら全額キャッシュバック!?

著者

確かに、全額キャッシュバックはありがたいですね。
少し追加で解説します。

転職サポートについて

最近は、転職サポートまで広げた退職代行会社も増えてきています。

退職代行ガーディアンの転職サポート

転職サポートはしていません。

退職代行EXITの転職サポート

退職代行EXIT指定の総合転職エージェントで書類作成アドバイス・面接対策をサポートいただけます。

個人的な意見としては、わざわざ提携している転職サポートを受けるメリットはないかなと思います。

どの転職エージェントでも書類作成アドバイス・面接対策は受けられるんです。

EXITさんが提携しているエージェントを公開していないため、中小のエージェントなのかなと推定されます。

中小やベンチャーがだめかというと、レベルの高い社員さんに出会えたり、穴場の案件が見つかる可能性はある。

ですが、大手の方が社員の質が安定していますし、案件数が桁違いです。

退職代行ガーディアンと退職代行EXITの口コミ比較

口コミは、どこから情報収集するかが重要です。

今回、下記の情報源からステマ(いわゆる、やらせ)とみられる情報を除き、調査しました。

タイトル会社HPtwitter2ちゃんねる
5ちゃんねる
本音レベルポジティブ情報のみ本音の率が高い怖いぐらい本音
信頼性嘘の記載はできない回答者による盛っている可能性あり
お役立ち度ポジティブ情報は
参考になる
参考になるネガティブ情報は
参考になる

基本的に、退職蛇行でのトラブル自体は少ないです。

そんな中でも、どちらがより「リスクが低いのか」という視点で比較するため、主にネガティブ情報を取り上げています。

退職代行ガーディアンの口コミ

退職代行の利用を公表する人が少ないので、ステマっぽくないツイートを探すのは大変でした。

丁寧に対応してくれたとの記載ありですね。

Q:退職代行ガーディアンを利用しても大丈夫でしょうか?トラブルなくスムーズに辞められますか? 未払いの残業代やども払ってもらえますか?

A:私のおすすめは、自分が利用した退職代行ガーディアンです。 退職代行ガーディアンを利用して会社を退職する際は、会社や上司への連絡は不要でした。 退職の連絡・交渉だけでなく、退職届の提出や貸与物の返却すらも代行してくれるので会社に顔を出す必要もありませんでした。

※全文は下記引用元を参照ください。

引用元:退職代行ガーディアンを利用しても大丈夫でしょうか?トラブルなくスムーズに辞… – Yahoo!知恵袋

誹謗中傷が多く書かれる「2ちゃんねる・5ちゃんねる」では退職代行ガーディアンについて記載はありませんでした。

トラブルがかなり少ないことが、うかがえます。

退職代行EXITの口コミ

退職代行EXITは、良い口コミ・悪い口コミどちらもありました。

良い口コミ

Q:特に有名な退職代行屋はどこですか?

A:EXIT。逆にここしか知らないです。

引用元:特に有名な退職代行屋はどこですか? – EXIT逆にここしか知らないで… – Yahoo!知恵袋

知名度の高い退職代行であることは確かですね。

悪い口コミ

民間業者であるため「会社と交渉」できません。

そのため、すんなり退職できない場合は本人が会社とやりとりしなければならない点はデメリットですね。

こちらの方は、担当者と結構トラブったようです。

※全文を見るためにはツイートをクリックしてください。

もちろん、一つの口コミが会社全体を表すわけではありませんが、サービスの質がばらついている可能性があります。

誹謗中傷が多く書かれる「2ちゃんねる・5ちゃんねる」では 、EXITの言葉はちらほら出るものの、サービスの質を判断できるような口コミはなかったので載せていません。

以上のことから、口コミを見るかぎり【退職代行ガーディアン】の方が、安心して依頼できると判断しました。

\まずはLINEで無料相談してみましょう/

【まとめ】退職代行ガーディアンと退職代行EXITどちらを選ぶべき?

結論は、「退職代行ガーディアンの方が安心して退職代行を依頼できる」です。

退職代行ガーディアン退職代行Exit
総合評価 信頼性高い実績あるが会社と交渉不可
運営元/実施会社 労働組合 民間業者
運営会社の業種労働組合退職代行業
設立年度1999年2018年
料金29,800円正社員50,000円
アルバイト30,000円
※期間限定割引中20,000円
追加料金なし なし
転職サポートなしあり
サポートを利用し転職したら
全額キャッシュバック
口コミ悪い口コミなし悪い評判あり
企業リンク推奨
ガーディアのHPはこちら
ExitのHPはこちら

LINE相談までは無料でできるので、まずは下記観点で自分で確認してみることをおすすめします。

  • 自分の退職が問題なく進められそうか
  • 退職代行からのLINEの返信を見て、信用できそうか

LINE相談をしてみて、実際に契約するか考えてみましょう。

\まずはLINEで無料相談してみましょう/

退職代行ガーディアンに依頼して本当に大丈夫かな?と心配な方は、こちらの記事も併せて活用ください。
退職代行ガーディアン(東京労働経済組合)の評判・口コミ|メリット・デメリットも解説

ほかの退職代行との比較も記事にしています。
・民間業者との比較:退職代行ガーディアンとニコイチどちらを選ぶべき?

・労働組合同士の比較:退職代行ガーディアンとSARABA(サラバ)どちらを選ぶべき?

・労働組合同士の比較 :退職代行ガーディアンとJobsどちらを選ぶべき?

・弁護士法人との比較: 退職代行ガーディアンと弁護士法人みやび|どちらを選ぶべき?

コメント

コメントする

目次 (クリックできます)