退職代行ランキングTOP5|忖度(そんたく)せず本音で解説!ここをクリック!

退職代行は失礼なことです。でも、一番失礼なのは会社側である理由。

退職代行を使うのって、やっぱり失礼だよね?

この悩みに対し、実際はどうなのか解説します。

この記事を読むと、こんなことが分かります。

  • 退職代行は失礼である理由
  • 退職代行を使わせた会社側が一番失礼な理由
  • 「退職代行は失礼なことなのかな」と気にするあなたに伝えたいこと

世間では「退職代行を使う人は失礼」と言う人もいます。

確かに、退職のやりとりを他人に任せるので、失礼なことかもしれません。

でもそれ以上に失礼なのは、会社側の方なんです。

今回は、退職代行は失礼なことだけど、会社側の方がもっと失礼な理由を説明します。

理由を知ると、あなたの中の罪悪感が減り、行動する勇気が持てるはず。

著者

自分だけを責める必要はないんです。

\忖度してないので、ほんとに参考にしてほしいです/

弊サイトの運営・著者

著者
森山 拓

メンタル疾患(適応障害)で会社員を離脱

退職代行業者に忖度(そんたく)しない情報発信を心がけています

退職代行の記事監修も対応可

Twitter(退職代行):森山拓 

Twitter(私用):ねこまる|主夫&在宅職

当サイトは、メンタル疾患で作業時間を取れない中、読者がトラブルに遭わないように心を込めて書いたものです。他のブログへの無断転載は、お控えください。

目次 (クリックできます)

退職代行は失礼である理由

退職代行は失礼である理由
  • 社会の通例には反している
  • 日本は礼儀を重んじる国民性である

「失礼」とは、礼儀をわきまえない行為を指します。

退職代行も、【世間】からみたら失礼と言われがち。

その理由を説明します。

著者

世間の考え方に縛られる必要はないですけどね。

社会の通例には反している

自分で退職を伝えるのが、今の日本の慣習。

日本人に多いのが、自分のことは自分でやるべき、という考え。

どんな困難があっても、努力して乗り越えることが大切だと言われてきました。

著者

特に、年配の人はそう考えがち。

そのため、日本では退職代行が受け入れられにくいのは当然。

自力で辞められないからって、他人に頼るなんてけしからん!と感じるのでしょう。

日本は礼儀を重んじる国民性である

日本では、礼儀を通すことが当たり前とされている。

退職する時は、会社に感謝の気持ちを伝えることが当然、と考えられています。

なぜなら日本人は、けじめを自分でつけることを大切にしているから。

その点、退職代行サービスでは、面と向かって挨拶せず、突然辞めることになります。

なので、会社側は「礼儀がない」と感じてしまうのです。

退職代行、ますます使いにくいよ。

今までの話だと、自分だけが失礼なように思えますが、それは違います。

なぜなら会社側だって、あなたに失礼なことをしているから。

次の項で、その理由を伝えます。

\忖度してないので、ほんとに参考にしてほしいです/

退職代行を使わせた会社側が一番失礼な理由

退職代行を使わせた会社側が一番失礼な理由
  • 退職代行を使わせているのは会社側である
  • 少なからず人生に悪影響を与えた

それぞれ解説します。

退職代行を使わせているのは会社側である

自力で辞められないから、退職代行を使わざるをえない。

退職代行を使うって決めたのは自分だよね?

確かに、決断したのは自分。

でも、例えばこんな職場は、自分だけの力ではどうにもなりません。

  • 上司からパワハラを受けており、辞めると言うのが怖い
  • しつこく引き止められた
  • 人手不足で辞めると言い出せない
著者

これでは、退職代行を使おうと思うのは当然です。

あなただって、本当は退職代行は使いたくないはず。

それでも使わざるを得ないのは、会社があなたを追い込んでいるから。

もちろん、あなたに責任が全くないとは言いません。

でも、責任の多くは、労働環境を改善をしなかった会社側にあるんです。

少なからず人生に悪影響を与えた

会社が、時間、キャリア、心の健康を奪った。

あなたに悪影響を与える会社は、存在します。

著者

よくある特徴は、こんな感じ。

  • 拘束時間が長く、残業代がもらえない
  • あなたの能力を生かせないので、成長がストップする
  • パワハラを受ける

貴重な時間やキャリア、心の健康が奪われます。

楽しく働きたかった人生を、邪魔されたといっても過言ではありません。

なので、少しくらい失礼なことをしたって、問題ないです。

言っていることはわかるけど、それでも失礼なことはしたくないよ・・・。

いざ使おうとしても、罪悪感で動けなくなる人も多いです。

最後に、失礼かどうか気になってしまう人に向けて、伝えたいことを書きました。

著者

少しでも、心が軽くなりますように。

\忖度してないので、ほんとに参考にしてほしいです/

「退職代行は失礼なことなのかな」と気にするあなたに伝えたいこと

「退職代行は失礼なことなのかな」と気にするあなたに伝えたいこと
  • 本当に失礼な人は、失礼かどうか考えない
  • 会社の人は、辞めたら無関係な他人
  • いつまでも他人を優先すると自分が壊れる

退職代行は失礼な行為かもしれません。

だからこそ、使おうとしている自分を責めてしまいがち。

でも、そんなに追い詰めなくても大丈夫。

著者

その理由を説明していきます。

本当に失礼な人は、失礼かどうか考えない

失礼かなと心配している時点で、失礼な人ではない

根っから失礼な人は、こんな記事を読まず、さっさと退職代行を利用しています。

会社のことは考えないので、無断欠勤してしまう人も。

著者

そんな人の方が、よっぽど失礼です。

でも退職代行を使う時点で、自分も失礼なヤツなんじゃ・・・?

確かに、退職代行を使う瞬間だけ、ちょっと失礼な人になるかもしれません。

でも、あなたがこんなに悩むのは、失礼がないように日々過ごしている証拠。

そんな人を、失礼とは言えません。

会社の人は、辞めたら無関係な他人

一生関わることは無いので、気を遣いすぎなくても良い。

会社の人との関係は、ずっと続くものではありません。

仲の良かった人でも、退職すると関わらなくなるのは、よくあること。

気の合わない上司なんて尚更、退職後は赤の他人になります。

でも、失礼なやつって思われるのも、嫌なんだよね。

誰だって、人から悪く言われると落ち込んでしまうのは当然。

でも職場の人は、あなたの家族でもなければ、友達でもありません。

そんなに重要でない人から嫌われたとしても、あなたの人生に影響はないはず。

著者

難しいけど、割り切って考えてみましょう。

いつまでも他人を優先すると自分が壊れる

自分を犠牲にしすぎると、どんどん苦しくなってしまう。

周りに気を遣いすぎている人ほど、他人を優先するクセがついています。

特に、こんな風に思っている人ほど、要注意。

  • 自分が我慢すれば良い
  • 相手に迷惑がかかるのは、申し訳ない
  • 嫌われたくない

結局、自分が苦しいんだよね。

自分を犠牲にし続けると、自然体ではいられなくなり、心の限界を迎えます。

働けなくなるだけでなく、うつ病・適応障害になるかもしれません。

それを防ぐためには、まずは自分を優先させてあげることが大切。

最初は慣れなくて苦しいですが、これも練習だと思って、少しずつやってみましょう。

著者

多少図太いくらいが、ちょうど良いのです。

\忖度してないので、ほんとに参考にしてほしいです/

まとめ

この記事のまとめ
  • 退職代行は失礼な行為。だけど、会社側が一番失礼
  • 会社は、あなたの人生に悪影響を与えている
  • 失礼かなと心配している時点で、あなたは失礼な人ではない

本来のあなたは繊細で、周囲のことを考えようとしている人。

そんなあなたが、退職代行を使ったからといって、無礼者にはなりません。

むしろ、迷惑をかけるくらいがちょうど良い。

相手を気遣うことも大切ですが、たまには自分にも優しく。

肩の力を抜いて、頑張りすぎず過ごしていきましょう。

\忖度してないので、ほんとに参考にしてほしいです/

コメント

コメントする

目次 (クリックできます)