
友達が退職代行してくれるって言うんだけど、大丈夫かな?
退職代行を友達に依頼するのは絶対やめましょう。
友達が法律違反になる可能性があります。
この記事を読んでわかること
- 退職代行を友達に依頼する危険性
- ネットで個人に退職代行を依頼する危険性
- 怪しい退職代行業者に依頼する危険性
- おすすめできる退職代行2選
退職するだけなのに、大金を支払うことに抵抗がある人は多いです。
そんな時、友達や、格安で対応してくれる個人がいたら、うれしいかもしれません。
でも、トラブルリスクが高すぎます。
この記事では、どういったリスクがあるのか分かりやすく解説していきます。

今後どうすべきか、自分の考えを整理できますよ。
弊サイトの運営・著者

メンタル疾患(適応障害)で会社員を離脱
退職代行業者に忖度(そんたく)しない情報発信を心がけています
退職代行の記事監修も対応可
Twitter(退職代行):森山拓
Twitter(私用):ねこまる|主夫&在宅職
退職代行を友達に依頼する危険性
- 友達が会社と交渉したら法律違反
- 結局自分で会社とやりとりが必要になる
- 友達と金銭のやり取りは危険
- 正直言って退職代行は大変
一つずつ、解説していきます。
友達が会社と交渉したら法律違反
友達が訴えられる可能性あり。
退職代行の運営元によって、できる業務範囲が違います。
労働組合または、弁護士以外が会社と交渉すると「非弁行為」という違法行為になります。
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
引用元:弁護士法|e-Gov

ちなみに、労働組合は「労働組合法」という別の法律で権利を保障されています。
ここで重要なのは、個人と民間企業は「会社との交渉」ができないこと。
会社との交渉とは例えば以下。
- 有休消化の交渉
- 退職日の交渉
- 業務引継ぎ方法の交渉

退職時によくある交渉事です。
友達ができるのは、あなたの退職の意思を「伝達」することだけ。
会社と交渉してしまうと法律違反です。
最悪、会社から訴えられる危険があります。
結局自分で会社とやりとりが必要になる
友達では、退職手続きを最後までやりきれない。
退職の知識もない友達が代行しても、話が進まない。
そんな状況では、最終的に本人が対応することになります。
あなたが対応するときには、会社との関係は最悪でしょう。
友達と金銭のやり取りは危険
金銭のやり取りはトラブルのもと
例えば、友達が退職代行に失敗した場合。
退職もできず、会社とのトラブルが大きくなったとします。
その時、友達から想定以上のお金を請求されたら、どうしますか?
せっかく『退職代行する』と言ってくれる友達を、揉め事で失ってほしくありません。
正直言って退職代行は大変
退職代行は、頭のおかしい人を相手にする仕事
退職代行は、「会社に退職を伝えるだけだし、簡単!」と言う声があります。
でも、考えてみてほしいです。
働いている人が、退職代行を使いたくなるくらいブラックな会社。
雇い主や働いている人は、頭のおかしい人だと思いませんか?
話の通じない相手との対話は大変です。

SNSで請け負っている人がいるから、そっちにしようかな。
そんな人たちに依頼するの、危険性が高いです。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
ネットで退職代行を請け負っている個人に依頼する危険性
- 結局自分で会社とやりとりが必要になる可能性大
- 途中で投げ出される危険性が高い
- ネット上の個人と金銭のやり取りは危険
解説していきます。
結局自分で会社とやりとりが必要になる可能性大
いち個人では、退職手続きを最後までやりきれない。
友達が退職代行をする時と、同じパターンです。
個人は、会社と退職の交渉をする権利がないんです。
交渉ができないとなると、最終的にあなたがやりとりしなければなりません。
途中で投げ出される危険性が高い
中途半端に投げ出され、あなたが困ります。
退職代行は、会社から強く言い寄られることもあります。
面倒だからと、途中で投げ出されたりしたら・・・。
会社の怒りの矛先が、あなたに向いてしまうかもしれません。
酷い目に遭わないためにも、実績がある退職代行に頼む方が良いです。
ネット上の個人と金銭のやり取りは危険
お金を持ち逃げされる可能性があります
ネット上で行う個人の金銭のやり取りは、とても危険です。
- お金を渡した途端、何も連絡が取れなくなる
- できませんでした、とだけ言われ連絡が取れなくなる
- 結局退職できているのか、できていないのかわからない状態になる
このようなトラブルが起こる可能性があります。
つらい思いをしているから、退職代行を頼んだのに、さらにトラブルがあったら地獄です。
薄いつながりの相手に、とられたお金を取り返すのも大変です。

嫌な世の中ですが「悪いことをしたもの勝ち」のところもあります。
こうならないためにも、個人で請け負っている退職代行を利用するのはおすすめしません。
私は、トラブルリスクを抑えるため、きちんとした退職代行の利用をおすすめします。
ですが、退職代行が広がってきていることもあり、怪しい業者もたくさん。
退職代行業者なら、どこでも良いというわけではないので、注意してください。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
怪しい退職代行業者に依頼する危険性
- 退職代行の実績・ノウハウが少ない業者が多い
- 評判が悪い業者もある
- 民間業者の退職代行は会社と交渉できない
一つずつ、解説していきます。
退職代行の実績・ノウハウが少ない業者が多い
実績・ノウハウが少ない業者に依頼するとトラブルリスク大
退職代行は、オフィス代と人件費しかかからないので、儲かるのだと思います。
だから、他業界からの新規参入が多いのが現状。
新規の怪しいところに依頼すると、ノウハウや実績がないことも多いため、トラブルになりやすいのです。
退職代行に依頼する理由は、トラブルを起こさず、穏便に済ませること。
依頼を検討している場合は、実績やノウハウを見るのがおすすめです。
退職代行の選び方は、下記記事を参考にしてみてください。
→退職代行15社を比較|忖度(そんたく)せず本音で解説!
評判が悪い業者もある
事前に口コミを確認することで、評判が悪い会社を除く。
評判が悪い業者も、実際に数多く存在します。
できるならば退職代行業者ともトラブルなく、穏便に退職したいもの。
Twitterや他の記事を読んで、信頼できる会社かを調べてみてください。
→退職代行15社を比較|忖度(そんたく)せず本音で解説!
表立って記載できないこともあるので、不安な人はDMでご連絡ください。お伝えします。
→twitter 森山 拓
民間業者の退職代行は会社と交渉できない
民間業者の退職代行は会社と交渉できません。
退職代行には種類あり、実施できる業務範囲が違います。
退職代行の種類 | 退職代行 (民間企業) | 退職代行 (労働組合) | 退職代行 (弁護士) |
会社への連絡代行 | ◯ | ◯ | ◯ |
会社との交渉 | × | ◯ | ◯ |
退職代行の種類は、こちらの記事を参考にしてみてください。
→まず知っておくべき退職代行の基礎知識
会社と交渉できないとなると、依頼者本人が交渉する必要があります。

無駄なお金を払わないためにも、下調べが大切。

考えなきゃいけないことはわかったけど、結局どこに頼めばいいの?
おすすめの退職代行を2社紹介します。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
おすすめできる退職代行2選
- 【法適合労働組合】退職代行ガーディアン
- 【弁護士】弁護士法人みやび
両社の特徴をふまえ、説明していきます。
【法適合労働組合】退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアンの基本情報は以下の通り。
退職代行 | 退職代行ガーディアン |
---|---|
社名 | 東京労働経済組合(略称:TRK) |
設立年 | 1999年 |
代表 | 長谷川義人 |
事業内容 | 労働条件・職場環境の維持改善など |
所在地 | 〒114-0002 東京都北区王子4-24-11 IKビル501 |
電話番号 | 03-6903-3278 |
料金 | 29,800円 |
特徴 | 実績のある労働組合が運営・信頼性No.1 |
退職代行ガーディアンは、1999年に設立された東京労働経済組合(TRK)が運営している退職代行。
価格も29,800円と手の届きやすい価格で、追加料金は一切なし。
全国どこでも、退職代行を請け負ってくれます。
退職代行ガーディアンは、当サイトで一番に推奨しています。

とりあえず代金を払わないと、何も始まらないの?

ガーディアンは無料でLINE相談ができます。
- 自分のケースは本当に退職できるのか
- 退職を穏便に済ませられるのか
- どういった手順で退職を進めていくのか
「こんなこと相談していいのかな?」と不安な気持ちも、早めに解決しておきましょう。
退職代行ガーディアンについては、下記記事で解説しています。
→退職代行ガーディアン(東京労働経済組合)の評判・口コミ|メリット・デメリットも解説
【弁護士】弁護士法人みやび

退職代行 | 弁護士法人みやび |
---|---|
設立年 | 2009年 |
代表 | 佐藤 秀樹 |
事業内容 | 企業法務全般、訴訟等の裁判業務など |
所在地 | 東京都中央区銀座7-13-8 第二丸高ビル4階 |
電話番号 | 03-6264-6671 |
料金 | 55,000円 |
追加料金 | 退職金請求など回収額20% |
弁護士なら、「弁護士法人みやび」をおすすめします。
理由は、退職代行の実績があり、事務所としても力を入れているから。
弁護士ならどこでも良いかというと、そうではありません。
以前、退職代行の実績のない弁護士事務所に依頼した人がいました。
その事務所は、退職をFAXのみで送付、会社は気づかず本人に電話して大混乱。
ノウハウがあれば、電話してからFAXを送るんです。

弁護士でも、実績・ノウハウがないところは危険。
退職代行ガーディアン・弁護士法人みやびのどちらを選ぶべきか、こちらの記事で解説しています。
→退職代行ガーディアンと弁護士法人みやびを徹底比較!どちらを選ぶべき?
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
まとめ
- 友達や、SNSで知り合った個人に退職代行を依頼するのは、絶対ダメ
- 信頼性の高い退職代行を利用する
友達に退職代行を依頼するのは、お互いのメリットがないのでやめましょう。
退職代行の利用に抵抗があるかもしれません。
でも、退職代行の利用を考えるほど仕事で追い込まれているあなたに、これ以上無理をして欲しくありません。
どんな形であれ、辞めてしまえば会社と関わらなくて済みます。
大切なのは辞め方よりも、その後にどう行動するか。
退職はゴールではなく、次へ進むためのステップ。
あなたがより良い職場に恵まれて、穏やかに過ごせるよう、応援しています!
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
コメント